進学したら一人暮らしをするという方は「学生マンション」を調べてみる方も多いのではないでしょうか?「学生しかいない学生マンションは安心」「騒がしいことが多いし学生マンションはやめとけ」と様々な声を聞くこともあるかもしれません。今回は学生のみが住みことができる「学生マンション」のメリットやデメリットをご紹介していきます!
学生マンションとは学生専用のマンションのこと
学生マンションとは文字通り学生のみが住むことができる学生専用のマンションのことです。そのため、入居する契約の際には学生であることを証明するために、大学や専門学校の学生証や合格通知などを提出しなければならない場合があります。さらに学生マンションは、初めての一人暮らしに適している物件が多く、様々な設備が充実している傾向があるほか、通学にも便利な立地のことも多いです。
また、学生専用であるため、多くの学生マンションは社会人になると原則退去しなければなりません。
学生マンションと学生寮・学生会館の違いは?
学校が管理・運営を行っている学生寮や学生会館は、その学校の生徒のみが入居することができます。なお、相部屋となる場合や、門限が定められている場合もあるなど、学生マンションに比べると自由度はかなり低く、一人暮らしというよりも集団生活の色合いが強いケースが多いです。
なお、民間企業などが運営しており、どこの学校に通ってもいい一般学生寮や学生会館も存在します。
浪人生でも入居できる学生マンションもある
いわば「浪人生」でも、予備校を通っていることを証明することで、入居することができる学生マンションも存在します。「地方に住んでいるが東京の予備校に通いたい…」といったケースでも、対応してくれる学生マンションもあります。
卒業後も住み続けることができる学生マンションもある
基本的に学生マンションは、学生から卒業する際には契約を終了し退去することが原則となっています。しかし、一部の学生マンションにおいて、学生を卒業して社会人になってもそのまま住み続けることができる場合もあります。
「学生マンションには住みたいけど、社会人になって大きく環境が変わる時に住環境はそのままにしたい」という方にはいい条件と言えます。しかし、ある意味そういった物件には、自分以外に学生以外の人が入居している可能性があることは忘れないようにしましょう。
学生マンションのメリット
それでは、学生のみが入居している学生マンションのメリットをご紹介していきます。学生マンションはその名の通り学生専門としており、若者は不慣れな一人暮らしをサポートしてくれることが多いです。
セキュリティが充実していることが多い:学生マンションのメリット
大学生や専門学生の一人暮らしにおいては「防犯やセキュリティ」は気になるポイントの1つとなるでしょう。そのうえで学生マンションは、オートロックやTVモニター付きインターホンなど、防犯面が充実していることが多く、初めての一人暮らしに適した条件も見つかるかもしれません。また、女性専用の学生マンションや、同じ物件でも女性専用フロアもある物件もあります。親御様の希望でごいった女性に有利な学生マンションを指定される方も多くいらっしゃいます。
設備が充実している:学生マンションのメリット
学生がマンションは一人暮らしに不慣れな人を対象に、セキュリティ面以外にも多くの設備が充実していることが多いです。工事や自分で配線を行わなくてもインターネット回線が引いてあったり、家具が備え付けとなっている場合などもあります。設備の条件でいえば、グレードが一定以上の物件が多いです。
学生・同年代しか住んでいないという安心感がある:学生マンションのメリット
引越しにおいては「周囲にはどのような人が住んでいるのか」というのも気になる点の1つと言えます。一般的なマンションやアパートといった集合住宅の場合、同じ建物の中には学生や社会人、ファミリー層を含め、様々な人が入居しています。
そういった意味では、学生マンションの場合、入居しているのは近い年齢の人だけです。そのため、学生マンションでは「近くにどのような人が住んでいるかわからない。。。」といった不安を軽減することができます。
学生同士の交流などがあるケースも:学生マンションのメリット
上京する場合などには、「近くに知り合いがひとりもいない…」という方もいらっしゃるでしょう。
さらに学生マンションは、周りに住んでいる人も学生しかいないため、知り合いなどがいない土地における孤独という不安は安らぐかもしれません。いざ住んでみたら同じ学校だったというケースもよくあるため、学生マンションに住むだけで交流関係が広がることもあります。
通学に適した立地をしている物件が多い:学生マンションのメリット
学生マンションは大学生を対象にしているため、大学や専門学校などが通いやすい場所に位置していることが多いです。特に東京都内の通勤ラッシュは、多くの人の想像を超えます。電車などが不安という方も多いです。通学に便利な位置にある学生マンションであれば、そういった不安を軽減することができるでしょう。
入居することを決める前に予約・契約できる場合も:学生マンションのメリット
特に地方から状況してくる場合、「合格するまで状況できるかわからない」「いい物件を探したいが、ギリギリまで実家にいたい」ということもあります。一般的に家賃の支払いは前家賃であるため、契約してしまえば住んでいない間にも家賃がかかります。しかし、合格が決まってから家探しをしても、条件のいい物件がない、十分な時間がないということもあります。
そういった人に向けて、学生マンションでは4月で卒業して退去する部屋を予約する事前予約や、合格前から部屋を予約できる制度がある物件もあります。ギリギリまで状況がわからない受験生には、こういった制度は非常に有効と言えます。
なお、双方ともにキャンセル料はかかることがあるため、契約前にはしっかりと確認するようにしましょう。
学生マンションのデメリット
さて、ここからは逆に学生マンションのデメリットを見ていきましょう。
家賃が比較的高い:学生マンションのデメリット
学生マンションは上記のセキュリティや設備が充実していることが多いほか、管理人が在中することが多いです。そのため、学生マンションは家賃や管理費が相場よりも高くなることが多いです。また物件にもよりますが、初期費用が多くあかかるケース、更新料が1年に1回必要となるケースもあるようです。家賃の安さを最優先とする場合、学生マンションは候補から外したほうがいいかもしれません。
騒がしいことがある:学生マンションのデメリット
当然ながら、学生マンションの入居者の多くが20歳前後の若者になります。自宅に友人を招いて騒いでしまい、同じ住民とトラブルになることもあります。学生マンションは騒がしいという意見を聞くこともあります。しかし、周囲とのトラブルはある意味どの物件でもありえますので注意しましょう。
外部リンク:「相談サポート通信 相談者実態調査」近隣トラブルの経験者は全体の28%となり 2016年調査(47%)と比較して大きく減少 新たなトラブルの発生を恐れて3割の人は近隣トラブルを相談せず
物件数が多くない:学生マンションのデメリット
また、そもそも学生マンションは数が多くはありません。人気なものも多く、エリアではすぐに埋まってしまうことも多いです。学生マンションを希望する場合、早めに物件探しに動きつつ、予約制度などもつかったほうがいいでしょう。
初の状況では学生マンションという選択肢もありか
大学生の初めての上京や一人暮らしには多くの不安があるでしょう。そういった意味では学生マンションに住むことで、様々な不安要素を軽減することができます。しかし、充実している分家賃など管理費は高い傾向にあるため、固定費を抑えることを最優先する場合は候補から外したほうがいいと言えます。
初めての一人暮らしの場合、考えることが多すぎて、何を優先すべきなのかわからなくなるケースが多いです。ぜひ一度一人暮らしのプロに相談して見るといいでしょう。